面積は0.23km²、人口は約1,000人。
南城市役所(旧玉城村役場)から約2km南にあり、 同市の最南部に位置する。
沖縄本島とは橋で結ばれている(約100mしか離れていない)。
本島側の国道331号から島形を認めることができ、 島内からは南部戦跡や知念半島が見える。
島の周囲は約1.7kmで、1990年代初めに一周道路が完成し、 ドライブコースにもなっている。
島は小高い丘になっており、 島内の道は迷路のように入り組んでいる。
6階建てのマンションも存在する。
島の西側はスクーバダイビングスポットである。
穏やかな海況なことが多いため、 他のポイントで海況が悪く潜れない場合でも奥武島では潜ることができる場合も多い。
初心者や講習者も多く訪れる。
住所は島全体が南城市玉城字奥武に属する。
なお、玉城字奥武は沖縄本島内内陸部にもある 。
『 奥武島 』を歩いてみてはいかがでしょうか💛
奥武島入口に鎮座するシーサー
龍宮神
てんぷら美味いよねー(V)o¥o(V)