オウムのクチバシが連なったように見えたため、オウムバナ属という分類になります。
鮮やかな赤色の花に見えるのは、葉が変化した『 苞(ほう) 』!\(◎o◎)/!
ヘリコニアの花に見える赤い部分が『 苞(ほう) 』なら!いったいどんな花?((+_+))
ヘリコニアの花は、5~6㎝ 程度の黄色の花が、赤い色の苞(ほう)の中にあります。
この画像でいうと、苞から出ている尖った部分が花です。
オウムのクチバシのような部分が花序で、色は赤色、朱色、黄色、緑色です。
私も全然見たことが無く…記憶も無く…\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?
花を見て癒されますね ♪
南の島には、まだまだ不思議な花が咲いてますよ~♪
◆ ヘリコニアの花言葉は 『 注目 』 『 脚光 』 『 風変り 』