9月18日は『しまくとぅばの日』❤
「帰りましょうね」は誘ってない‼
「○○しましょうね!」という沖縄特有の言い方が
あるが、県外の人は戸惑うようだ。例えば、飲み会の
席で、よく「帰りましょうね!」といって席を立つシーン
は多いはず。標準語では「~しましょう!」という風に、
誘いかけているように聞こえ、勘違いするそう。
沖縄の人にとっては「帰りましょうね」といっても、
自分が帰るんだということ相手に認めてもらうために
言っているだけで、別に相手を誘っているわけではないのは
当然のこと。しかし、県外の人は、「なぜあなたと帰るんだろう?」
と疑問が生じてしまうことがあるそうだ。
『週刊 ほーむぷらざ』より
わたしも、何年か前沖縄に来たばかりのころに、
同僚との飲み会に誘われて、歩いているとき
1人が「今日はたくさん飲むからコンビニでウコン
買ってきましょうね!」とわたしに言ったので
「???」《一緒に行こうって事なのかな?》
と思い後をトコトコついていくと、
「なにか買うんですか?」
と逆に聞かれたことがありました。
「あんたが誘ったちゃうんかーいっ!」
っておもいました。