泡盛製造の最盛期に入ることで11月1日を「いいつき、いいひ」にかけて、1989年に沖縄県酒造組合連合会が【泡盛の日】と制定しました。
泡盛はタイ米を原料として黒麹菌を用いた米麹である黒麹によってデンプンを糖化し、酵母でアルコール発酵させたもろみを一度だけ蒸留した琉球諸島産の蒸留酒です。
泡盛は酒として味わうほか、沖縄料理の調味料としても多く利用されています。
1671年に琉球中山王が徳川家へ献上した物の目録に泡盛とありますが、
文献上の最古であり、それ以前は琉球酒や焼酎と記載されていたそうです。
全国の成人の皆様、本日は泡盛を是非ご堪能くださいませ(*^。^*)
泡盛の女王様も今日はイベントに大忙しでしょう(^^)/チバリヨッ!!