本日、曇り空時折青空が見え隠れする中、浦添市港川にある自然の海岸、カーミージーに行ってきました。キャンプキンザー(米軍基地)の横道から入り看板に従い進んでいくと到着します。駐車場は無いですが車を止め徒歩にて向かいます。
カーミージーとは[カーミー(亀) ジー(さんご)]先端のサンゴ礁が突き出ている岩が、亀に似ているからこの愛称で呼ばれているそうです。海岸の近くには浦添北道路も建設中です。
浦添市民と地元小学校などによってこの海岸を守ろうと、当初完全に埋立建設案でしたが一部橋の道路へ変更となったそうです。
この海岸は干潮時は遠浅になり家族ずれで潮干狩りもでき アーサ(あおさのり)やサザエなど貝類などとれるそうです。
カーミージーに上がってみると拝所もあります。親子で釣りも楽しんでいます。また横の小さな砂浜では海水浴もしています。次回は天気の良い引き潮の時に来てみたいです。実はここは夕日が綺麗だそうですよ。ぜひ夕暮れ時足を運んでみては。。。