本部町マグロ養殖の歴史
本部町におけるクロマグロ養殖は本部漁協と地域の協力の下、1990年(平成2年)に始まりました。…
【第3回あざまサンサンビーチまつり♪】
楽天市場のランキングで売れ筋商品。 * * * 沖縄!お…
天久宮 【琉球八社】
『 天久宮についての伝承 』銘刈村に翁子という者が暮らしていました。ある夕方隣の里の天久野に出て…
仲村渠樋川(なかんだかりひーじゃー)を訪ねて…【動画】
【 仲村渠樋川(なかんだかりひーじゃー) 】 国指定重要文化財【南城市玉城仲村渠】仲村渠…
第23回スーパーキックベースボール大会
先日沖縄赤い風船会主催で行われた、夏のイベント‼スーパーキックベースボール大会。泡瀬の県総合運動公園…
『 ミノカサゴ 』沖縄の海に生息する危険生物!
ミノカサゴにも複数の種類がありますが、岩陰や水底付近を漂うように泳いでいる場合が多い魚です。…
浦添市大平で不発弾処理!
浦添市大平で見つかった米国製5インチ艦砲弾1発の不発弾処理作業が、午前9時35分から避難誘導を開始。…
佐敷ようどれ『南城市佐敷』
佐敷地区にある『 佐敷ようどれ 』『 ようどれ 』とは夕凪・静かな場所を意味しています。…
台風5号『 マリクシ 』発生しました。
台風5号『 マリクシ 』、8日現在、フィリピンの東を北西へ進んでいます。 明日にかけても発達…
八重瀬町後原で不発弾処理!
【八重瀬町】後原の畑で農作業中に見つかった米国製5インチ艦砲弾1発の不発弾処理作業が今日(30日)午…