天然記念物も被害。6月11日の新聞記事に沖縄本島各地でアカギの葉枯れが昨年6月那覇市内街路樹、公園で見つかり今年に入って本島北部にも広がっているそうです。記事のアカギは国指定天然記念物「首里金城町の大アカギ」樹齢200年を超えるこのアカギも一部落葉の影響は出ているか木が枯れ倒れる事例はないようです。原因は国内初の確認「ヨコバイ」の仲間とみられる虫だそうです。県内への侵入経路は不明で他の果樹や作物等の被害は出ていない。中国やインドネシアでもヨコバイによるアカギの葉枯れ被害が確認されているそうです。今のところ効果的な対処法は無いそうですが適切な駆除法が早くみつかって大切な木を守ってほしいです。
植物
天然記念物のアカギ葉枯れ広がる‼
