伊江村(いえそん)は、沖縄県国頭郡の村。
*沖縄本島の本部半島から北西9kmの場所に位置する周囲22.4kmの伊江島(いえじま)から成る。
*
*
伊江島の楽しみ方
沖縄本島北部、本部半島の西にちょこんととんがり帽の形をした山が目を惹く島があります。その島の名前は伊江島。本島から船に乗って30分で行くことのできる離島です。美しい珊瑚の海に囲まれた伊江島はゆりの名所としても有名。
*
**
*
伊江島への交通アクセス
沖縄本島北部の本部港からフェリーで30分。 1日4往復便(平常時)。大人:片道720円、往復1370円
* *
伊江島の見どころ
【 リリーフィールド公園 】
島の北側にある海外沿いの公園で、20万株ものテッポウユリが咲くことで有名。毎年4月下旬 ~ 5月には『 ゆり祭り 』が開催され、見事に咲き誇るゆりの姿で一面真っ白に。伊江島名所ともいえる公園です。
**
*城山(ぐすくやま)
通称『伊江島タッチュー』と呼ばれる伊江島のシンボルである城山(ぐすくやま)。タッチューとはとんがっているという意味で、島のどこからでもその姿を見ることができます。標高172mのこの山の頂上からは、伊江島が一望でき、晴れた日は最高に気持ちがいいのでぜひ登ってみることをおすすめします。
*
*
*
*さぁ~!お楽しみのビーチへと!
*
GIビーチ
港の西側に位置する自然のビーチ。ニャティヤ洞の東側の農道から入っていくことができます。人影も少なく、静かにのんびりと過ごしたい人におすすめのビーチ\(◎o◎)/!ヤバー
*
*静かにプライベートビーチを満喫したいならGIビーチで贅沢なお時間をお過ごしください。
学習!【 公益質屋跡 】
沖縄戦で島中の建物が焼尽した伊江島で、唯一残った建物。当時、公益質屋として使用されていたこの建物には生々しく銃弾や爆弾の跡が残る、戦争とは何か、戦争の悲惨さを訴える大切な戦跡。集落の中心にあるので、ぜひ訪れてください。
*
*
* *
おすすめ観光スッポット
◎ 伊江ビーチ ◎ 沸出(わじぃ) ◎ ニャティヤ洞 ◎ ヌチドゥタカラの家 ◎ 芳魂之塔 ◎ アーニー・パイル記念碑 ◎ 伊江島古民具資料館 など、など、是非!伊江島へメンソ~レ
*
*
*
【PR】沖縄へメンソ~レ
* *
*
*
*
*
*