沖縄そばの日 🎵
沖縄料理の定番の一つに『 沖縄そば 』があります。
実は、10月17日は『 沖縄そばの日 』ってご存知でしたか ❓
『 沖縄そば 』は、沖縄県外の方からは『 そば 』で無く、『 うどん 』と言われることが多いです ❕
それもそのはず、『 沖縄そば 』は、『 日本そば 』とは全く異なり、そば粉を使用しておりません!
原材料は小麦粉、かん水、食塩を用いているためそばと言うよりも中華麺に分類されます。
沖縄では、沖縄そばの事を『 支那そば 』と呼ばれていて、戦後から『 沖縄そば 』と呼ばれるようになりました。
ところが、当時そば粉を30%以上混合していない『 沖縄そば 』は、公正取引委員会からそばと認定されていませんでした。
これに対し、沖縄生麺協同組合は歴史ある呼称を存続させたいという想いから、存続運動を展開し、その結果、昭和53年(1978年)の10月17日、公正取引委員会から『 沖縄そば 』の呼称認定を受けました。
この日記念し、沖縄生麺協同組合は平成9年(1997年)に10月17日を『 沖縄そばの日 』と制定しました。
沖縄のお土産品でも大人気の『 沖縄そば 』です💛
四天王そば4人前(ギフト用)
沖縄そば生麺4人前(ギフト用)
御当地シーキそば生麺4人前(ギフト用)
沖縄ソーキそば生麺4人前(ギフト用)
沖縄そばカップ麺(88g×5食)
是非、この機会に『うさがみそ~れ~(お召し上がりください)』
最後に、弊社のそば屋さんネタブログも読んでね。
↓ ↓ ↓ ↓
御殿山【うどぅんやま】
沖縄そば専門店 こどら