壺屋うふシーサーを訪ねて…【那覇市壷屋】
シーサーはライオンをモデルとする架空の動物でその発祥は、古代オリエントやインドだと言われています。…
今日は何の日?
とんかつの日日付は10月1日で『 トン(10)カツ(…
今日は何の日?
ふりかけの日日付は『ふりかけの元祖』とされる熊本県の薬剤師・吉丸末吉氏の誕生日が1887年(明治…
商品紹介 「石垣牛肉みそ」(=^・^=)
石垣牛100%を使用した肉みそです(^○^) あったかいご飯と一緒に食べても最高に美味いですよ!…
沖縄の県魚 【ぐるくん(たかさご)】
「タカサゴ」(方言名:グルクン)は、色彩豊かな25cm前後の美しい魚で、 広く庶民に親しまれ、熱…
英祖王拝所‼(浦添市伊祖にて)
先日、昼ごはんで浦添を散策中、浦添市県道251号線(パイプライン)を車で走らせていると、通り沿い…
琉球八社 『 末吉宮 』
末吉宮は王朝官社時代の琉球八社の一社で、俗に「社壇」「首里社壇」などと称され資料では尚泰久王の時代(…
あじさいが咲き誇る『 よへなあじさい園 』へ…
本部町伊豆味にある『 よへなあじさい園 』へ行って来ましたオーナーの饒平名(よへな)ウトさん…
今日は何の日? 『 泡盛の日 』
泡盛の日沖縄県酒造組合連合会が1989(平成元)年に制定。11月から泡盛製造の最…
台風の目にすっぽり!【宮古島】
10日(火)16時~気象衛星ひまわり8号撮影宮古島が台風の目にすっぽりと収まった!台風8号(マ…