ミノカサゴにも複数の種類がありますが、岩陰や水底付近を漂うように泳いでいる場合が多い魚です。
背びれの棘に毒を持つなどの特徴はカサゴの仲間と共通です。
大きさは成魚で30センチほどですが、10センチほどの子供も良く見かけます。
泳ぎはあまり早くありませんが、気が強く危険を感じると向かってくることもあるので注意が必要です。
見た目が綺麗なため触ろうとして刺される事や、捕まえようとして刺される事が多い危険生物になります。
分かりやすい外見をしていますので、知識があれば触らないともいますが、好奇心が強い子供などは注意が必要です。
万が一刺された場合の対応は、可能な限り早急に医療機関で受診することをお勧めします。
-
【 遭遇率 】非常に高い
【 毒 性 】かなり強い
【被害場所】岩場の影など浅瀬でも注意
【PR】沖縄っていいね💛