英祖王拝所‼(浦添市伊祖にて)
先日、昼ごはんで浦添を散策中、浦添市県道251号線(パイプライン)を車で走らせていると、通り沿い…
ドラゴンフルーツ 発送始まりました
ドラゴンフルーツの発送が始まりました。事前予約で注文いただいてる方から順に発送いたします。今年の…
台グスク(デーグスク)『中城村泊』
標高170m余りの琉球石灰岩の大地あり、その頂上からは、北は勝連半島(勝連グスク)、南は知念(佐敷上…
新年おめでとうございます)^´∀`人)´∀`^
本年もエイコーワールドを宜しくお願い申し上げます。 皆様にとりましても実り多き良き年であります事…
不発弾処理作業【浦添市】
浦添市牧港2丁目の工事現場で見つかる!米国製5インチ艦砲弾1発の不発弾処理作業が明日(10日…
琉球八社 『 末吉宮 』
末吉宮は王朝官社時代の琉球八社の一社で、俗に「社壇」「首里社壇」などと称され資料では尚泰久王の時代(…
商品紹介カタログ番号116番『石垣の塩自慢』❤
本日の紹介は、新商品『石垣の塩自慢』石垣沖の海水をじっくり煮詰めて作られ…
世界遺産 斎場御嶽
斎場御嶽(せーふぁうたき)は南城市にある史跡です。15世紀から16世紀の琉球王国の尚真王時代の御嶽で…
今日は何の日?『クリスマスイブ』
クリスマスイブ『 eve 』は『 夜・晩 』を意味する古語『 even 』から来たもので『 クリ…
内嶺城跡を訪ねて…【南風原町兼城】
内嶺グスク跡は南風原町のほぼ中央部に位置する標高約40mの丘陵上にあります。伝承によると14…