首里の高台にある150年続く古民家を改装した沖縄そば専門店【 御殿山(うどぅんやま) 】でランチ
麺は、純麺と胚芽を練り込んだ胚芽(はいが)麺の2種類からお好みを選ぶことができます。
【純麺】:伝統的な白い麺
【胚芽(はいが)麺】:胚芽が練り込まれた茶色い麺 (ガジュマルを燃やし抽出した灰汁を使い製麺されています。)
こだわりのダシで作ったスープとの相性はバツグンで一滴残らず飲み干したい。
4種類の具材と特製ダシで炊いたジューシーは格別に旨い
メニューを見てオーダーすることに…
『 御殿山(うどぅんやま)定食 』を頼み、麺は胚芽(はいが)麺をお願いしました。
【メニュー】
軒下の魔除けのスイジ貝
私が大好きな屋根獅子も良い雰囲気
【店内】
さ~♪ 来た~♪
【御殿山(うどぅんやま)定食】
沖縄の麺代表といえばやっぱり沖縄そばコチラ⇒http://shop.eikohworld.co.jp/products/list.php?category_id=21
三枚肉もプリプリで旨いで~
胚芽すばは、鰹だしがしっかりきいてる上品なスープに、
食べ応えのある これまたコシがしっかりした麺。
【ジューシー】
じゅーしーの素(230g<3合用・3~4人前>×12個)コチラ⇒http://shop.eikohworld.co.jp/products/detail.php?product_id=78
やっぱり古民家の独特の雰囲気が大きいですね~
地元ならではの沖縄っぽさはほとんど感じられませんが
また、 夏場は冷房がない中で食べるので、 扇風機の風が当たる位置に座らないと、 かなり暑くなることは覚悟しておかなければなりませんよ~
胚芽すば、ジューシーも美味しくいただきました
150年前から続く広々とした古民家でゆったりとした時間を過ごせますよ。
近くにお寄りの際はぜひお立ち寄りになってみてはいかがですか?