米軍問題
-
米軍上陸の地碑【読谷村渡具知】
勿為沖縄戦場1945年4月1日米軍は読谷村の西海岸から沖縄本島へ上陸した。沖縄戦は鉄の暴風といわれ、一木一草焼き尽くし、緑豊かな故郷は、がれきと化し、住民を巻き込んだ悲惨な地上戦であった。…
-
渡具知ビーチ【読谷村渡具知】
海底は岩がメインなので、磯遊びが楽しめます。いわゆる南国のビーチの(白砂とエメラルドグリーンの浅…
-
樋川を中心とした崖を掘り込んで築造された民間防空壕を訪ねて…【動画】
前川樋川と前川民間防空壕 【南城市玉城】琉球王府の史書である『 球陽 』(1745年)による…
-
南風原町与那覇、明日不発弾処理
南風原町与那覇の建設現場で、磁器調査中に米国製5インチ艦砲弾が1発見つかりました。12/26 午前9…
-
嘉数護獅子 『 嘉数高台公園 』
戦時中は、『 嘉数高地 』は北部を見渡せる重要な場所として激戦の場所となり、村獅子も破壊されてしまっ…
-
嘉数のトーチカ 『 嘉数高台公園 』
-
石垣港新港沖合で不発弾処理!
-
那覇港沖で今日、不発弾爆破処理!
-
今日、浦添市小湾で米製不発弾処理作業!
-
今日、浦添市西原で不発弾処理作業!